訪問リハビリテーション

 要支援・要介護認定を受けられた方が、自宅でのリハビリを目的に利用することができます。理学療法士や作業療法士など専門資格を持った職員が訪問させていただきます。

 ご利用までの流れについてはこちらをご覧ください。

たかはま訪問リハビリテーション

 運営方針

 要支援・要介護の状態になる高齢者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じた自立した日常生活を 営んでいただくことができるように支援することを目的とします。

 訪問リハビリとは

 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士といった専門資格を持ったスタッフがご自宅や施設へ訪問し、利用者様の身体機能や動作の維持・改善、日常生活の自立を支援するためにリハビリテーションを行うサービスです。利用者様だけでなく、介護されるご家族へのアドバイス、相談も行います。

 訪問リハビリテーションはどんな人が受けるの?

・筋力が低下して歩くことに不安がある。
・病気による麻痺から関節が硬くなってしまった。
・自宅でどんなリハビリをしたらいいのかわからない。
・杖の使い方がわからない。
・寝たきりを防ぎたいが外出するサービス利用には消極的で困っている。

 経験豊富なスタッフ

経験豊富な10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が在籍しております


  どんなことをするの?


 利用者様からの声

 営業時間など

 管理者

山本 友広(言語聴覚士)

 営業日

月曜日から土曜日

 休業日

日曜日、年末年始(12月31日から1月3日)

 営業時間

午前8時30分から午後5時15分

 電話番号

0566-53-7777

 事業者番号

2374600209